久しぶりの記事更新です😅
2年前あたりからZwiftやってるのですが、環境面をちまちまとアップデートし、ほぼ満足な環境が整ったので紹介します。
最初はスマートローラーではなくて、ミノウラのスタンダードなローラー+小さなノートPCだったのですが、今は自宅ガレージの片隅ににスチールラックを立てて、PCと少し大きめのモニターを設置。
ローラーは高いものには手が出ないので、パワーメーターと自動負荷調整機能がついていて、かつお手頃なお値段のEliteのQUBO DIGITAL SMART B+を導入して楽しんでます。背後に工場扇も並べて、暑さ対策もばっちりです。
上の画像で使用中の機材は以下の通りです。一番グッと来たのは、メタルラックへのモニター取り付けアームかな。。いや、工場扇か。。
- スマートローラー Elite QUBO DIGITAL SMART B+
リンク5万円前後で買える自動負荷調整機能付きのスマートローラー。勾配は6%まで再現可能となっています。パワーも出力されますので、別途パワーメーターを買う必要がないです。Zwiftが捗ります! - 前輪固定台 Elite バイク ブロック エラストGEL 2
リンクローラーがエリートなので、ブロックもエリートにしてみました。見た目重視! - PC NEC Mate MK-25ME-C メモリ8GB
中古で格安で売ってたものを購入。下のグラボ、SSD、メモリ8Gでまあまあ快適に動作してます。 - グラフィックボード 玄人志向 GF-GT710-E2GB/LP
リンク上記のPCにHDMI出力を追加するために購入。5,000円以下で買えるので、非力なPCでZwiftをやる方にはおすすめかも。ボード長も短く、LowProfile対応なので、コンパクトなPCにも付きます(といっても、自分のPCとのマッチングは慎重に!)。 - USB ant+ドングル + USB延長ケーブル
リンクPCに直接ant+を拾わせたかったので購入。スマホアプリのZwift CompanionでBluetooth接続することも出来る様なのですが、私はうまく行かなかったのでこちらの方式に。 - モニター Acerゲーミングモニター KG241bmiix
リンク1万円台で買えました。Zwiftやるには十分な性能です! - モニターアーム サンワサプライ 支柱取付け液晶モニタアーム CR-LA352
リンクこれ、今まで存在を知らなかったのですが、メタルラックの支柱に取り付けられる優れものです。当初はメタルラック(アイリスオーヤマ製)に板を敷いて、モニターを平置きしてたのですが、モニターアームを付けたらスペース効率がグッと上がりました。おすすめです! - 扇風機 ナカトミ(NAKATOMI) 45cmスタンド式 工業扇風機 OPF-45S
リンクいわゆる工場扇ってやつですね。この風量が無いと、エアコンのないガレージで夏のローラー活動は無理です☠️無くてはならないものです。サイクリストと工場扇の関係は深いものがありますな。 - スノコ3枚
トレーニングマットを直置きしたくなくて導入。湿気が溜まりそうで、何か嫌だったんですよね。900円くらいのスタンダードなスノコを角材で補強して使用中です。適度なバネ感があって、ローラーを直置きするより、実走感が高まっている気がしています。。すのこの裏はこんな感じ。寸足らずですが、何も乗らない箇所なのでいいかなと。。 -
<<追記>>
Zwift環境にスマートスピーカー導入しました 。以下の記事で取り上げてます。
以上、我が家のZwift環境でした。あとは、走るだけだ。。
よろしければ1ポチお願いします