年末に注文していたノートパソコンがやっと到着しましたので紹介します。
HP ENVY x360着弾!開封する!#今のパソコン何代目
— fumi (@furanko39) 2020年1月17日
→15代目くらいか??#HP #ENVY pic.twitter.com/MldrJmefMM
購入したのはHPのENVY x360 13インチのパフォーマンスモデルです。
主なスペックは、AMD RYZEN 7、メモリ16GB、NVMe SSD512GBて感じ。ノートパソコンとしては、十分なスペックですね👍
液晶はタッチパネルで、スピーカーはBang & Olufsen!
この装備で11万くらいって凄くコスパ良い気がしたので、思わずポチってしまいました😃
見た目もプレミアム感がありますね。
購入したのはHP Directplusです。
梱包はこんな感じ。後ろの箱は、液晶保護フィルムと、ノートPCケースが入ってます。
では開封する! …あれ?
凹みの部分にPCが入ってそうですが、ここには何もありません。
箱を開けた瞬間少しドキッとしたのは私だけでしょうか😅
はい、下にちゃんと入ってました😅
内容物はこんな感じ。ACアダプタの短い端子も標準で付いてました。
どこのメーカーか忘れましたが、昔はオプションで買ってた気がする。
あとは割と分厚いマニュアルと保証書関連。
PCの保護シールを剥がしたところ。質感が高くて好印象👍
ACアダプタの質感も本体に合ってますね。
ディスプレイ開いたところ。Enterキーの右側にhomeボタン等が並んでおり、ミスタイプしないかちょっと心配。慣れれば問題ないでしょう!
実際のところ、すぐ慣れました👍
指紋認証デバイスも内蔵されており、パスワード打つ手間が省けて便利です。
あと、ディスプレイはエビぞり状態に出来ます。
私史上この開き方をするノートを初めて使いますが、中々便利👍
動画視聴はこの状態が見やすいかも。
ちなみに、エビぞりモードの時はキーボードは無効状態になっており、誤操作を防げるようになってます。
タッチパネルとマウスは効くので特に問題なし!
ここで一個問題発見。メモリの使用状態を見ると、ハードウェア予約済みの容量が10GB越えになっており、実質5.9GBしか使えないことになっています。
これはさすがにおかしいのでサポートに問い合わせたところ、BIOSのアップデートが必要とのことで、直ぐにアップデートファイルを送ってくれました。
素早い対応に感謝です!HPのLINEサポート、超速でした!
不安なく買い物出来ますね👍
これで色々いじり倒せます😁
よろしければ1ポチお願いします